お子さまの歯磨きに
ストレスを感じていませんか?
毎日頑張っているママの強い味方!
25分のレッスンで歯磨き大好きに!
お子さまの歯磨きをオンラインでサポート!
↑
歯磨きを大好きにする専門家(代表歯科医師・生澤)とお友達になって、
お子様の歯を守る情報を受け取りたい方
特典:徹底検証!自販機で買いたくなる飲料のワナ(PDF)
差し上げます!
今なら、「みんなで!オンライン歯磨き」にご入会いただくと、
入会金無料・初月無料! さらに現役ママ歯科医師による三大無料特典つき!(小冊子PDF)
お子さまの歯磨きの習慣づけは
「みんなで!オンライン歯磨き™️」にお任せください!
そして・・・歯磨きに”卒業”はありません。
楽しく継続できる環境を用意してあげることが一番大切です。
〜「みんなで!オンライン歯磨き™️」はオンライン化の波にさきがけて、
2019年12月からはじまりました〜
詳しくはこちらをクリック
🔳 ママの心の余裕とお子さまのやる気を同時に作り出す!!
「歯磨きをオンライン??」
お子さまの歯磨きにストレスを感じていませんか?
ただでさえ、毎日ママは忙しいのに、寝かせつけの前の歯磨きを嫌がられると、イライラ MAXになるのもわかります!
でも、ママが歯磨きを投げ出せば、大事なお子さまの歯がむし歯になってしまうかも・・・
子育ては常に葛藤の連続です。
そもそも、なぜお子さまは歯磨きを嫌がるのでしょうか?
申し遅れました、私は、歯磨き嫌いのお子さまを歯磨き大好きに変える専門家、現役ママ歯科医師の生澤右子と申します。
一番の原因は、
楽しい歯磨きを習ったことがないから!
楽しい歯磨きを知らないまま、
「歯磨きをやらなきゃダメ」
「むし歯になっちゃうよ!」
とネガティブにお子さまにせまっていませんか?
お子さまはまだ理解できないように見えても、楽しいこととつらそうなこと、区別がついています。
「やってみたい!」と思っても、せまられるとイヤな雰囲気を感じ取ってしまいます。
毎日頑張っているママが疲れずに、
そしてこわい雰囲気を出さずに、
歯磨きを楽しく自分からやってもらうには、
どうすればよいのでしょうか。
そんな頑張り屋さんのママに、お勧めしたい楽しい歯磨きのレッスンがあります。
「みんなで!オンライン歯磨き」™️は、二人の子どもの歯磨きに苦労した現役のママ歯科医師が、歯磨き嫌いになりかけている全ての子どもたちのために開発した新しいかたちの歯磨きレッスンです。
インターネットが発達したおかげで、遠くからでも、世界中どこにいても、オンラインのテレビ電話でたくさんの人とつながることができるようになりました。
そこで、歯磨きをするために、お子さまが集まったら!みんなで楽しく歯磨きができたら!
これは将来、お子さまが歯磨きをポジティブに捉えて、自分でしっかり歯磨きを続けていくことにつながります。
🔳「みんなで!オンライン歯磨き」™️ で得られる5つのこと
1.お子さまが歯磨きを大好きになります
2.みんなでオンラインで歯磨きをするので、やる気が続きます
3.現役ママ歯科医師が10年以上子どもにむし歯を作ってこなかった正しい歯磨きのやり方・毎日使うべきオススメのグッズを伝授します
4.歯磨きを通して出会う子育てコミュニティに参加して、交流できます(フェイスブックグループ)
5.お子さまがオンライン歯磨きに参加している間、ママは「プチ自分時間」ができます(←これ大事!!)
その間一緒に参加していただいても、家事をしていただいても、自由です。
🔳「みんなで!オンライン歯磨き」™️ のすすめ方
では、「みんなで!オンライン歯磨き」のすすめ方についてお話ししたいと思います。
基本的に1歳から未就学児さんが対象ですが、特に年齢制限をしておりません。一か月間、無料お試し期間になっておりますので、お気軽にご参加ください。
毎月4回、日曜日20時からおよそ25分間のオンラインレッスンになります。
まずは「みんなで!オンライン歯磨き」FaceBook グループにご登録ください。
オンライン配信システム (ZOOM)のリンクをお知らせしますので、時間になりましたらスマホやPCでリンクをクリックしてください。すると簡単に「みんな!でオンライン歯磨き」のレッスンにご参加いただけます。
歯科医師・歯科衛生士がレッスンを配信します。
「みんなで!オンライン歯磨き」の名前のとおり、一斉に参加者全員のお子さまの画像をオンにしていただき、お友達のお顔も見ながら、みんなで一緒にレッスンをしていきます。
一回のレッスンの流れは概ねこのようになります。
- 歯のお話の読み聞かせ
- お子さまに大人気!「フロスの歌」(オリジナルソング)の体操
- できる子はフロス
- 一斉に歯磨き(2分間)
- 歯に関するプチトーク
- 寝かしつけの絵本の読み聞かせ
一方的に歯磨きのやり方や情報をお伝えするのではなく、お話をしてお子さまの反応を見ながら一緒に進めていきます。
特に「フロスの歌」は盛り上がりますよ!^ ^
(この後の、ご感想に出てきます)
基本的には、お子さま対象のレッスンになりますので、一人でご参加いただけます。
ご不安な場合は一緒にご参加ください。レッスンに慣れてきたら、自主性を育むために、お子さまの「やってみたい」という気持ちを大切にしてあげてください。
ご都合でご参加できなかった場合には、後日録画した動画をご覧いただけます。
終わったレッスンの動画は、何度も利用することができますので、いつでもプログラムを再現することが可能です。
ご兄弟がいるご家庭も全員ご参加になれます。
楽しい歯磨きの時間を重ねることで、歯磨きの習慣が無理なくつきます。^_^
🔳頂いている感想をご紹介します
私が実施しているレッスンを受けたお子様のご様子について、ママからたくさん感想を頂いております。
Sくん(3歳)のお母様
「一人でフロス・歯磨き・うがい・フッ素までできるようになって驚いています。家事ができるのも嬉しい」
私が洗面所にいると「右子先生のオンライン歯磨きする!」とやってくるようになり、ひとりでフロス、歯磨き、うがい、フッ素まで出来るようになりました。
今まで手遊びを真似したことのない息子が、フロスの歌を踊りだしたことに驚き、右子先生のパワーを感じました。
また、オンライン歯磨き中、食器洗いや洗濯物など寝かしつけまでに済ませたい家事をできる時間が確保出来るようになりました!
『朝は、ハブラシくんで、夜ははみがきれっしゃね!』など、その日の動画を自分で決めてハミガキをするモチベーションを高めています(^^)
歯医者さんの看板にとてもよく反応し、歯医者さんに行くことに抵抗がなくなってきていると感じています。
Nくん(3歳)のお母様
「以前は仕上げ磨きの時に手をおさえつけて格闘していたのに、
オンライン歯磨きを始めたら、自主的に歯磨きをするようになりました!」
イヤイヤ大魔王の息子ですが、その後、毎晩、前回の動画を見ながら自主的に歯磨きをするようになりました。朝も「オンライン歯磨きする!」と言って、動画を見ながらしっかり磨いています。
オンラインアプリのzoomを用いた手法に加え、右子先生の進行やDr.歯っぴー、フロスの歌や電車の絵本もハマったようです。ライブの後はすんなり仕上げフロスと歯磨きをやらせてくれました。
月曜~土曜は、動画を見ながら毎日歯磨きを頑張っています。
わが家では、お風呂→夕飯→オンライン歯磨き→仕上げ磨き(+ごほうびグミなど+歯磨きカレンダーにごほうびシール)→寝かしつけ が完全に習慣化されました。
以前はただ噛み潰していただけの歯ブラシですが、きちんと磨くようになって消耗しなくなりました。
今や仕上げの間、息子の手をおさえつけて格闘することもなくなりました!かなりの進歩です!こんな日がくるとは…(涙)
Nちゃん(6歳)のお母様
「オンライン歯磨きのある日曜の夜にダラダラしなくなりました。
正しい歯磨きの手順が身について、自分から仕上げ磨きを要求してくるようになりました!」
歌と先生の指導のおかげで、仕上げ磨きを娘から要求してくるようになりました。オンライン歯磨きに参加して、良い歯磨き手法をすんなり受け入れ、磨く手順が身につきました。
ライブでは、みぎこ先生に名前を呼ばて、自分が画面に出ておもしろがったり、歯の小話でとりあげられた動物トピックに大喜びしたりしています。
また、娘自身に「オンラインで20時から参加したい」という強い動機があり(かなり楽しんでいる様子)、そこから逆算しての行動を促せるので、非常に助かります!オンライン歯磨きのある日曜夜にダラダラしなくなりました!
娘だけでなく、親の私もフロスを使うようになりました。
毎日歯磨きはしていますが、嫌がることも多いので、このような習慣付けをしてもらえると助かります。
毎日、「歯磨きするー」と自分から言ってくれるようになったので、歯磨き指導のおかげだなと思います。
本人も「フロスの歌」などが好きなようです。楽しんでいるようで嬉しいです。
家でもよく「フロスの歌」を歌っています。子どもが3人おりますが、「仕上げみがきする人ー?!」と言うとだいたい1番にとんできてやらせてくれますので、好きなようです。なぜ歯磨きが大切なのか、理由を理解しているからかな?と思います。いつも楽しくレッスンして下さり、ありがとうございます。
🔳なぜ今、歯磨きを大好きにしておく必要があるのでしょうか。
実は、乳歯のうち、つまり大人の歯が生えるまでが、むし歯を作らない子に育てる最後のチャンスなのです。
このグラフをご覧ください。
乳歯や生えたての大人の歯はむし歯にとても弱いので、すぐむし歯になってしまいます。
成長とともに、むし歯になる人が増えていってしまうのが、日本の現状です。
一度むし歯になれば、放置すると痛いですし、治療すれば歯医者が嫌いになりやすくなってしまいます。そして、どんどん歯磨きから遠ざかっていき、むし歯がどんどんできて止まらない負のループにはいっていきます。
ですから、まだ大人の歯が生えてくる前に、歯磨きを大好きな子に育て、むし歯知らずをキープし続けることが重要なのです。
このオンラインレッスンで、歯磨きが大好きになって正しい歯磨き習慣が身につけば、歯の治療で時間やお金を無駄に使わなくてすみますね。
専門的には「ヘルスリタラシー」というのですが、
自分で健康を守るために、選び取り、行動する力が、
人生100年時代の子どもたちには必須のスキルとなるでしょう。
このレッスンで歯磨きを大好きにし、健康に前向きな子を育てるということも、ヘルスリタラシーを高めるということにつながります。
それでは、この「みんなで!オンライン歯磨き」のレッスンの料金ですが、ここまで熱心に読んで頂いたあなたに感謝の気持ちをこめて、特別価格でのご案内をさせていただきます。^_^
レッスン料は、月4回で2200円〜になります。
ですから、1回にすると550円、もしご兄弟が2人なら1人1回275円です。
動画をあとから何回でも見られるので、その時間ご参加できなくても大丈夫!
毎日歯磨きのときに動画を流すこともできます!ぜひどんどん使ってください。
それぞれのコースのご説明をいたします。
ペーシックコース(毎月2200円・税込):当月に行われたレッスンの動画を自由にご視聴できます。(前月の動画はアクセスできません)
スタンダードコース(毎月3650円・税込)←オススメ:すべてのレッスン動画を自由にご視聴できます。(2019年12月より現在)
アドバンスドコース(毎月4850円・税込):すべてのレッスン動画のご視聴に加え、代表歯科医師・生澤に歯や子育て・教育に関する相談を自由にしていただけます。
お子様を「歯磨き大好き」に早くしてあげたい方は、下のボタンをクリックして、次の日曜日からご参加下さい^_^
ご都合でライブにてご参加できなくても、大丈夫です。動画視聴だけの会員さんもいらっしゃいます!
ご感想を頂いたママたちのことばにもありますように、
レッスンを続けているお子様は、
楽しく理解して、正しい歯磨きを習慣化しています!
まだ小学校にいっていないお子さまにしっかりと私のメッセージが伝わっていて、本当に嬉しい限りです。
歯医者の私も子どもを持つ親になって初めて、子どものお友達の口に銀歯が光ったのをみたときに、胸がしめつけられるような悲しみを覚えました。
正しい歯磨きをして、むし歯にならない習慣をみにつければ、むし歯は予防できる病気です。
歯磨き嫌いで毎日のように子どもたちを追いかけていましたが、子どもたちが少し大きくなって余裕ができたときにふと、無理に磨いたことを思い出し、かわいそうだったなと思いました。
もっと楽しく歯磨きを教えてあげればよかった・・・
でも、子育てに追われて精一杯目の前のことをこなす当時の私は、とにかく歯磨き!むし歯にしてはいけない!とプレッシャーに潰されそうになりながら、歯磨きというミッションをこなしていました。
ミッション・インポシブルの日も、正直ありました(遠い目)
けれどそんな日々のおかげで、子育ての経験と歯科の知識をつめこんで、今までにない新しいレッスンを世に送り出すことができました。ママたちに喜んでいただき、何よりお子さまたちが楽しく自然に正しい歯磨き習慣をつけていってくれるのを見て、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
頑張りすぎて疲れてしまっているママや、歯磨きのたびにお子様を泣かせて自責の念に駆られているママ
そして、好きじゃない歯磨きを頑張っている(頑張らされている?^_^)お子さまに
このオンラインレッスンを贈りたいと思います。
今お申し込みされると、三大無料特典がついてきます。
特典1:
1分でできる!
お子さまが世界で成功するための口元のチェックシート
特典2:
歯ブラシでキレイに磨くなんて無理!新兵器タフトブラシのかんたん導入方法
特典3:
世界の常識!世界レベルの口元に必須のアイテム、フロスの本当の使い方
これは、知らなかった!と喜びの声が届きます。
🔳講師プロフィール
<代表歯科医師 生澤 右子・経歴>
東京医科歯科大学歯学部卒業
東京医科歯科大学大学院卒業・歯学博士
ペンシルバニア大学歯学部大学院 マイクロサージェリーコース修了
明海大学歯学部客員講師
米国歯内療法学会会員 American Association of Endodontists・日本歯内療法学会会員・日本歯科麻酔学会会員(日本歯科麻酔学会認定医)
株式会社 Dental Defense 代表取締役
🔳Q &A
Q: ZOOMとはどういうものですか?うまく使えるか不安です。
A:
ZOOM(ズーム)とは、パソコンやスマートフォンを使って、ミーティングやセミナーにオンラインで 参加できるアプリです。パソコンの場合、「みんなで!オンライン歯磨き」のFaceBookグループから送られるリンクをクリックするだけで、登 録やアカウント作成無しで参加できます(初回のみ自動でアプリのインストールがあります)。スマホの場合も、アプリをインストール後、簡単に参加できます。
詳しくは、別途ご説明いたします。
Q:お支払いの方法は?
A:クレジットカードのご登録後paypalにてお支払いをお願いしております。
今なら初月無料でお試しできますので、ぜひ気軽にお試しください。次月からご登録のクレジットカードから引き落としされます。
Q:用意するものは何ですか?
A:歯ブラシ・フロス・コップです。特に指定するものはございません。
Q,25分のレッスンに参加できるのか、騒いでしまうのではないかと心配です。
A:ご心配なさるのももっともです。レッスン中にとてもいい表情をするお子さんばかりなので、集中してご参加いただけると思います。ご参加者側の音声を消すこともできますし、もし途中で我慢できなくなって席を外しても、「みんなで!オンライン歯磨き」中に戻ってくることもできますし、後日動画で歯磨きすることもできます。
以上、Q&Aでした。
ここにないご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先: info@dentaldefense.co.jp
さあ、「みんなで!オンライン歯磨き」™️ で、次の日曜からおともだちと一緒に、楽しく歯磨きを始めませんか?
お子さまに大人の歯が生える前の今がチャンスです!
歯磨きを大好きなおともだちがお子さまを待っていますよ!^ ^